【愛知県】9月にクワガタ採集はできる?実際に見つけたクワガタを紹介します。

アフィリエイト広告を使用しています

皆さん、こんにちは♪

8月が終わると何故だか寂しくなりますよね。気持ち的にも夏が終わったように感じるので、クワガタやカブトムシを採りに行こうと考える人も少なくなることでしょう。

愛知県や岐阜県で毎年4月からクワガタ採集をしている筆者がお届けします。

そこでこのような疑問がでてくると思います。

9月にクワガタって採れるの?

そんなわけで、9月始めの週に実際にクワガタ採集へ行ってきましたので、結論を申し上げます。

9月にクワガタは採れるかの結論はこちら

9月にクワガタは採れます!

クワガタの個体数は徐々に減っていますが、まだまだ十分クワガタは採れますのでご安心ください。

筆者は、愛知県で誰でもいつでも車で行ける公共の場所を中心にクワガタ採集をしています。

それでは実際に見つけたクワガタとともにご紹介していきます。

愛知県でクワガタ採集ができる場所→

目次

9月の採集圧について

まずは9月の採集圧について書かせていただきます。知っておくと尚良しという感じですので、頭の片隅に置いといてください。

あくまでも愛知での情報でありますのであしからず。

虫取りはこどもを天才にする?→

ネットの検索数

9月に入ると、クワガタ採集圧がピークである7月~8月と比べてネットの検索数が30%ほど減少します。

愛知県のクワガタ採集に特化した筆者の記事ではありますが、実際にインターネットでの「愛知県 クワガタ」などの、クワガタに関する検索数は30%ほど減っております。

これは、筆者のクワガタに関する記事のアナリティスクから読み取っています。

9月になるとクワガタ採集をしようと考えている人がこれだけ減ります。

これって言い返せば9月は採集圧が弱く、ライバルが減っている状態なので落ち着いてクワガタ採集ができるということです。

しかし、これはクワガタ採集が素人の方たちの動向です。ガチでクワガタ採集をしている人たちは、自分たちの経験と感を頼りに、ほぼ1年中立ち回りますので、ネットで検索してポイントを探すことはほとんどありません。

実地踏査

実際、9月にクワガタ採集に足を運んでみても、同業者に出くわすことはほとんどありません。

筆者は素人に毛が生えた程度なので、山奥や林の奥などには立ち入りません。誰でもいつでも車で行けるような公共の場所でクワガタ採集を行っています。

というような理由もありますが、9月以降で同業者の方とバッタリ遭遇するなんてことはよっぽどありません。

 9月の採集圧推測まとめ

ピーク時と比べて検索数が30%減る

クワガタ採集を考えている人が減る

(1年中採集している本気の人を除く)

落ち着いてクワガタ採集をすることが出来る

9月に入ると、素人の人たちはほとんどクワガタ採集をしなくなると言っても過言ではないでしょう。

お子さんたちも夏休みが終わります。気持ちは完全に秋めいてきます。

実際にはクワガタ採集ができるのに採集圧が弱まっていることから、9月はチャンスと考えられます。

コクワガタ

1番長い期間活動して、1番よく見るクワガタです。

なんだかんだ長生きする可愛らしいやつです。

友人に頼んで採集の様子を後ろから撮影してもらいました。

夜にズームということもあり、少し見にくいですがこんな感じです。

クワガタ採集するとき、筆者はこのような木のウロから掻き出す時が1番楽しいです♪むしろこれが醍醐味と言えます。

クワガタ掻き出し棒についてはこちら→

9月の樹液採集(ルッキング採集)は6月~8月と比べて、どうしても見劣りします。

というのも、クワガタが好むクヌギやコナラの木が樹液を出している期間が6月から8月がメインなのです。

9月になると場所によっては樹液が枯れてしまっていることもあります。

場所によっては、マダニや山ビルなどの害虫もいますので、長ズボンを履いていきましょう。

ヒラタクワガタ

身近にいるクワガタの中で1番攻撃性が強いヒラタクワガタです。

昔、コクワガタとヒラタクワガタを同じケースで飼育していたら、コクワガタが真っ二つになっていたこともありました。

木のウロの隙間に隠れていたヒラタクワガタのオスとメスのペアです。

採集道具があればこのように簡単に掻き出すことが出来ます♪

クワガタ掻き出し棒はこちら→

ノコギリクワガタ

クワガタといえばノコギリクワガタのイメージが強いですよね。

木に止まっているところの写真を撮り忘れてしまいました。まあまあいいサイズです。

また、8月~10月はスズメバチの攻撃性が最も高まる時期でもありますので、気を付けておきたいです。

ライトはLEDの物を使用することで、スズメバチ、ハエ、蛾、カメムシなどの防虫効果が期待できます。

手に馴染むサイズ感でいて、とても明るいのでおすすめです。

  • 汎用性の高いUSB-C充電式(最高)
  • 持ちやすいサイズ感
  • 落下防止の紐付き
  • 万が一落としても1.5m耐衝撃
  • IPX8防水
  • 帽子のつばにも付けられるクリップ有
  • 1900ルーメンという十分の明るさ

クワガタ採集に限らず、お気に入りのアイテムを探すのは楽しみの1つでもあります。

カブトムシ

昆虫の王者と言えばカブトムシですよね。

見た目も大きくてインパクトがありますので、見つけるといつも『お~!』となります。

7月~8月までは、ポイントに行けば普通に見つけることが出来ます。

6月、9月では見つかればラッキーな感じです。

10月になるとさすがに見つけることが厳しくなってきます。

昆虫採集の神器です。

虫取りの概念が変わる、本当におすすめの1本です。

まとめ

愛知県で、誰でもいつでも車で行ける公共の場所で9月にクワガタ採集を行った結果はこちらです。

  • コクワガタ
  • ヒラタクワガタ
  • ノコギリクワガタ
  • カブトムシ(クワガタじゃないけど)

9月になってもポイントさえ知っていれば普通にクワガタ採集をすることが出来ます。

愛知県のクワガタ採集ポイントとは?→

ちなみに、9月になるとミヤマクワガタを見つけるのは厳しいですね。

愛知県ではミヤマクワガタは6月~7月が熱いです。

夏休みやお盆休みにクワガタ採集が上手くできなかった方、9月はまだまだ全然間に合いますのでチャレンジしてみてください。

ではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代、2児のパパ

パソコンの知識も経験もゼロの、まっさらな状態からブログを立ち上げました。

皆様にとって有益な記事を生み出すことに日々奮闘中です。虫取りや、ライフハック術、生活に関することをベースにお届けします。

現在は、建設業界での人材不足や職人離れの急速化を止めるべく、何かできないかと模索中です。需要はあるのに若い人材が定着できないことは非常事態です。中小企業の倒産が相次ぎ、雇用の均衡も崩れつつあります。

本ブログを通じて、少しでもお役に立てればと思います。
よろしくお願いします。

好きなこと:おでかけ、子供と虫取り、車

コメント

コメントする

目次